アンティーク【ドアノッカー】は玄関扉の装飾&魔除けアイテム!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
free画像,ドアノッカー,手,赤いドア
スポンサーリンク
レスポンシブ広告

鍵穴がないスマートドアの現代でも海外では定番!

ただし飛影の邪眼からは身を守れません……

最近、玄関ドアに鍵穴がなくリモコンやスマホなどでロック操作する、スマートドア装備の新築物件を見かけるようになりました。そこでふと思い出したのが、ドアノッカー。ドアノッカーとは、玄関ドアに取付けられた金物。読んで字のごとく、本来はドアをノックするためのものです。

もともと日本ではあまり見かけませんでしたが、海外では今でもよくある装飾品。お洒落アイテムでもありますし、魔除けの意味もあります。例えば、ヨーロッパなら蹄鉄(馬のひづめの底につける鉄の金具)のドアノッカー。北アフリカでは、ファーティマの手といった。

free画像,蹄鉄,

ファーティマの手とは、邪視・邪眼といわれるねたみの眼差しから身を守る護符。ちなみに、「幽☆遊☆白書」飛影の能力に対抗するものではありません。
日本でも屋根の上や玄関先に、魔除けの飾り瓦を置きますよね。あれと同じようなアイテムなんです。

free画像,鬼瓦,イラスト

実は数十年前、実家の玄関ドアについてまして。親戚筋の工務店こだわりの注文住宅。なので内壁は板で、床は寄木張り。玄関ドアだけで30万円超だったそう。
で、ある時ふとドアをコンコンしてみようと思った私は、輪っかの形のドアノッカーを動かしてみたのです。
はい。長年誰も使ってなかったので、「ギギギギ……ペチッ」で終わりました。

ドアホンが普及している現代では、ドアノッカーに実用性はあまりないといえます。ですがドアノッカーの形は、ライオン・キツツキ・ドラゴン・人の顔など多種多様でユニーク。それに真鍮のアンティークには、何ともいえない味わいがあります。

free画像,ピンクドア,牛

海外ドラマでみるような、クラシックな洋風建築の雰囲気がお好きな方は、ぜひドアノッカーで玄関扉を飾ってみてください。それに魔除けアイテムとしても、盛り塩よりスマートな気がしますが、いかがでしょうか。

スポンサーリンク
レスポンシブ広告
レスポンシブ広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする