汗蒸れには効果的だけど涼しさを体感するには……
建築現場で着用する、工事用ヘルメット。安全な作業をするためには欠かせませんが、暑い時期には汗や熱で蒸れて大変かと思います。
さて、東洋医学には「頭寒足熱」という言葉があり、“頭は涼しく、足は温めると健康に良い”と考えられています。
当サイトのコラム「熱中症予防は頭頂部に濡れタオル|寒さ対策は足裏ホカロンがオススメ」でも触れましたが、頭頂部を冷やすのは、軽い熱中症かな?くらいのときなら効果が期待できます。もちろん予防が目的ですから、熱中症になってしまったら、病院へ行きましょう。
この頭寒というのは、“脳にこもった熱を抜いてやるといい”というような意味。その熱を効率よく発散できる部位が、頭頂部ということらしいのです。そのため熱中症気味のときは、一時的に頭頂部を冷やすとクールダウンが可能。でも毎日の健康法として長時間頭を冷やすのは、脳にとって逆によくないようです。
つまりヘルメットの中も冷たくする必要はなく、汗や熱がこもらず発散できれば、熱中症対策の1つになるということ。冷やっとした方が気持ちはいいですが、要は通気していればいいのです。
例えば、送風機内蔵のヘルメットや、簡単にヘルメットに取付けられる送風機。小型ですし、涼しさを感じるほどのものではないようですが、とりあえず通気はできます。最近では、乾電池ではなくリチウムイオン電池で動くものもあって便利。
ですが1日中使うとなると、休憩中に充電する必要がありそうです。また送風機ですから、静音タイプのものでもファンの音はします。イメージとしては、パソコン冷却ファンの「ぐるるる――」音がずっと耳元でしてる、みたいな感じですかね。
ヘルメット送風機のレビューをみると、「期待してたような涼しさはない」が目につきます。とはいえ、「さほど涼しくはないけど、汗がぽたぽた滴ることがなくなった」「汗による蒸れは解消された」という書込みもいくつかありました。
ちなみに風速は、おおよそ4.5m/s~6.5m/sくらい。家庭用の扇風機は機種にもよりますが、3.0m/s~10.0m/sといったところ。もしかしたら、風量があれば涼しいと感じるレベルなのかも知れません。
体感温度が低くなければ、「なんだよ、涼しくないじゃん、使えねー」ってなりがち。ですが、そもそも彼らは冷風機ではなく送風機。熱が発散され、熱中症にならずに済んでいるのなら、ちゃんとコミットしてるってこと。その辺は、広い心で使ってみてはいかがでしょうか。